妊活ブログ—子宝—

●カッサとは

川沿いの桜が咲き出しました桜

というか、見つけたのはひとつですが・・・・

桜を見るたびに思うことは

後何回、桜をみることができるのかなあ~と

桜以外はこんなことを思わない私です。

今日はカッサについてです。

カッサは中国の民間療法で行われていて、

ひっかくようにこすることで、

解毒をすることが始まりでした。

カッサの臨床的作用は

・血流改善

・筋肉をほぐす

・自律神経の調節

・免疫力を上げる

・吸収を良くする

・美顔、老化防止

・ホルモンの分泌を高める

・細胞の栄養を高める

メノウのカッサは水の流れを良くします。

特に日本は多湿なので、

水をひきつけて、湿のさばきがよい

メノウの石のカッサはお勧めです。