出産は、かけがえのない命との出会いとともに、女性の心と体に大きな変化をもたらします。
ときには、戸惑いや不安、体調のゆらぎを感じることもあるでしょう。
漢方薬ピュアでは、そんな繊細な時期を心と体の両面から支えるため、
漢方薬と天然由来のサプリメントを用いて、やさしく、丁寧にケアをお届けしています。
出産後のホルモンバランスと「気・血」のケア

産後はホルモンの急激な変化により、気持ちが不安定になったり、涙もろくなったり、眠れなかったり……。
また、出産や母乳育児によって「気」や「血」が消耗し、「血虚(けっきょ)」「気血両虚(きけつりょうきょ)」といった状態になりやすく、心や体の不調が現れやすくなります。
「血」は、体だけでなく心の安定にも深く関わっており、不足するとイライラ、不眠、抜け毛、集中力の低下など、さまざまな症状が起きやすくなります。
そんな産後の揺らぎに、漢方薬はやさしく寄り添ってくれます。 気の巡りを整え、心の緊張をほぐし、体力や血を補いながら、少しずつ心身のバランスを整えていきます。
産後・授乳期におすすめの漢方薬
お一人おひとりの体質や状態に合わせ、以下のような漢方薬を提案しています。
- 芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)
出産後の体力回復や不安、乳汁分泌のサポートに。 - 加味逍遙散(かみしょうようさん)
イライラしやすく、気分が沈みがちな方に。心のバランスをやさしく調えます。 - 抑肝散(よくかんさん)
緊張感や怒りっぽさ、不眠などに。心を穏やかに落ち着けてくれます。 - 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
冷えや貧血が気になる方に、体を温め、血を補ってくれます。 - 婦人宝(ふじんほう)
鉄や亜鉛などの栄養素も含み、産後の貧血や疲れの回復におすすめです
どれも授乳中でも安心して使える処方が多く、漢方専門家があなたに合ったものを丁寧にご提案いたします。

「産後うつ」と下垂体疲労(HPA軸障害)の関係

近年注目されているのが、産後の「下垂体疲労」や「HPA軸障害」と呼ばれる状態です。
出産時のストレスや出血などにより、ホルモンバランスの司令塔である下垂体が一時的に疲弊し、ホルモンの分泌に乱れが生じることがあります。
このような状態になると、強い疲労感、不眠、気分の落ち込み、集中力の低下など、「産後うつ」と似た症状が現れることがあります。
下垂体疲労は目に見えにくく、気づかないまま日常生活を送っている方も少なくありません。
漢方薬ピュアでは、こうした目に見えない不調にも丁寧に耳を傾け、ホルモンバランスや気・血の流れを整えることで、HPA軸の健やかな働きを取り戻していくお手伝いをしています。
腸内環境と心のつながり~腸活のすすめ~
腸は「第二の脳」ともいわれ、心の健康にも深く関わっています。
腸内環境が整うことで、幸せホルモン(セロトニンなど)の分泌が活性化され、ストレスや不安がやわらぎ、心も軽くなっていきます。
産後はホルモンバランスだけでなく、腸内のバランスも乱れやすい時期。
漢方薬ピュアでは、腸を整える漢方薬や、プレバイオティクス(もち麦、ごぼう、納豆など)を取り入れた食養生のアドバイスも行っています。
腸が元気になると、便秘や肌トラブルの改善、免疫力アップにもつながり、心と体の両面から、より健やかな毎日を後押ししてくれます。

栄養サポートに「バイオリンク」

~母乳育児をやさしく支える自然の恵み~
母乳はお母さんの血液からつくられます。 だからこそ、体の内側からしっかりと栄養を補うことが、赤ちゃんへのやさしい贈り物になります。
バイオリンク(チクゴ株クロレラ)は、たんぱく質やビタミン、ミネラル、葉緑素、食物繊維などを豊富に含んだ自然由来のサプリメント。 授乳期の栄養補給やデトックス、母乳の質の向上にもおすすめです。
加物を使わず、長年にわたって多くのご家族に選ばれてきた安心の製品です。
漢方薬ピュアの総合的なケア~心・体・腸をやさしく調える~
漢方薬ピュアでは、最新の測定機器や中医学、西洋医学の知見を組み合わせたカウンセリングを通じて、お一人おひとりの体質や不調の背景をしっかりと見極めます。
必要に応じて、HPA軸や自律神経の状態、毛細血管の流れなどもチェックしながら、より根本的な改善をめざします。

- ホルモンバランスの乱れ
- 栄養・ミネラル不足
- 自律神経や腸内環境の乱れ
- ストレスや不安感
こうしたさまざまな要因に、心を込めて、やさしく寄り添ってまいります。
まずは、あなた自身をいたわることから
出産を終えたばかりの今、赤ちゃんのことで手いっぱいになってしまうのは当然のこと。
でも、お母さんが笑顔でいることが、赤ちゃんにとって何よりの幸せでもあります。
どうぞ、おひとりで悩まずに、私たちにお話しください。
あなたの「今の声」に耳を傾け、体も心もほっとするケアをご提案いたします。
