妊活ブログ—子宝—

●1月、2月は妊娠されるかたが少ないのは・・・

今日は、とっても寒いですね。雪雪の結晶雪

冬は中医学では、腎の季節です。

腎とは簡単に説明しますと

成長と老化を主り、ホルモンと大きく関係があります。

精も主りますので、

私たちの体は小宇宙です。

ですから、自然界にそって生活するのが、

健康を保ちやすくなります。

冬は暗くなったら眠り、明るくなると起きます。

必然的に睡眠時間が増えます。

夏も同じです。

暗くなったら寝て、明るくなると起きる。

夏はよく動いて、

1年間ためた、体内の余分なものを

汗でだしていきます。

睡眠時間も少なくなります。

冬は栄養を貯める時期ですので、

体外受精や人工授精をされてる方は、

休んでいただいております。

そうなると自然妊娠のみになってきますが、

当店では、1月、2月は

自然妊娠も少ないです。

今のうちにしっかりと腎の精を蓄えて

春に向けて、

赤ちゃんが授かりやすい身体に

調えていくのがベストです。

お友達が飼っている、

ハリネズミのはりこちゃんです。

怒ると、針をたてますよベル