妊活ブログ—子宝—

漢方実践研究会に参加

昨日は午後から、

小太郎漢方主催の漢方実践研究会に

行って学んできました^・^


第一部は生薬の薬能

茯苓と沢瀉について


どちらも利水剤ですが、

茯苓と沢瀉では

効く場所が違います。


イメージとして

大きくは頭の中で

はいっているのですが、

改めて、細かく今一度学ぶと

違った見方や考え方ができて

広がりがでてくる感じです。


第二部は

尿路、尿道、膀胱の症状についてと

石膏剤の使い方です。


石膏は中国では注意して使う生薬ですが

日本では、そんなことはありません。

日本で石膏にあたるのが

附子で使用にあたっては、注意が必要とされています。


石膏は炎症をとりさりますが、

他の生薬とあわすことで

いろいろな炎症に対応できます。


特にリウマチ等の腫れや軟化に良いそうです。


昨日の勉強会での内容をもう一度

復習、まとめて

しっかりと頭の中に叩き込みたいと思います目